2015年

ワイン

 今年もあとわずかになってきました。

今年は9月に昨年の一般社団法人 日本ソムリエ協会のワイン検定ブロンズクラスに続き、シルバークラスにチャレンジしました。ワイン検定で学んだ事は、ワインの奥深さを知り今後楽しくワインを飲む上で役立つと思います。

 DSC_0710.JPG   DSC_0650.JPG

 11月の解禁はいつになく気にして飲んだのですが、先輩諸氏に聞いたところ今年は出来が良い年のようです。確かにおいしく感じました。

 また年の瀬、上野の森で開催中のワイン展で歴史と文化を感じてきました。DSC_0696.JPG

 

 


北の湖

大相撲の北の湖理事長が11月20日急逝されました。夢中で応援した私の中でのヒーローでした。とても残念ですが彼の相撲、人間性を長く記憶にとどめたいと思います。

写真は私が中学生の時に相撲雑誌に投稿し、北の湖関連の文が掲載された号です。彼が3連覇~4連覇を達成した時です。(その後5連覇達成)

DSC00123.JPG 

 22日は気持ち新たにJリーグ最終節を観戦してきました。 たまには良いものです。

DSC00112.JPG

いつやるか?

10月上旬に林修先生の講演会に行って来ました。大きな会場も埋まり大盛況でした。

「この10年間は世の中の変化は大きく、またこの先の10年の環境変化はさらに大きいと」予測されてました。

スピード・タイミングを考え、仕事にも大いに参考に肝に銘じていかなければなりません。

 

10月下旬、仕事上でも繋がりのあるプール設備を持つ、スポーツクラブに入会しました。

とはいえスイミングではなく、主にストレッチを中心にトレーニングを考えています。

まさしく「いつやるか?今でしょ!」の気分です。

クライマックスシリーズ

第1戦巨人対阪神 観戦してきました。

昼間からの生ビールに老若男女入り混じっての熱のこもった応援合戦。

何をとっても仕事を忘れさせてれる野球場での風物詩も見どころです!

DSC_0614.jpg

シルバーウィークは時間帯によっては夏の日差しも残り、秋の気配も顔を出して、概ね好天に恵まれました。

休みもまとまり、又吉直樹さんの「火花」もじっくり読むことが出来ました。近場の温泉施設も入り、上野の森にモネ展も鑑賞して来ました。

秋らしい時間を過ごした事に満足です。

DSC_0585.jpg

PS モネ展 オープン前から長い行列でした。さすが人気の程がうかがわれます。

川口商工会議所「MOVE」8月号掲載

DSC_0517.jpg

20150807133956.pdf   

7月の真夏の太陽の下、当社のろ過装置設置先の協力の元、撮影が行われました。主役はあくまでも綺麗にろ過された輝く水だと私は理解しておりますが。

プールサイドで被写体が男性でありながら、(ちなみに当日の撮影スタッフは、商工会議所・ライター・カメラマンとすべて女性の方でした。) 貴重な体験をさせて頂きました。

改めて、その場の全員が汗だくになっての暑い最中の撮影、又表紙を飾らさせて頂いた事、商工会議所様に感謝申し上げます。

温泉プール

ここ数日まさしくプール日和の暑い日が続いています。ただ梅雨明けには、まだしばらくかかりそうですし、台風も来るようです。

 

先週、関東の温泉地でのろ過装置更新工事の竣工検査に立ち会ってきました。温泉水使用の為、タンク内面にゴムライニングを施したり、状況に合わせてタンク材質をかなり考えての特殊仕様になりました。

その土地での温泉には入ったことがなく、残念ながら今回も入る時間がありませんでした。

RIMG0443.JPG

温泉ソムリエとしましては、次回は時間を作り是非ゆっくり湯に浸かってきたいと思います。

 

以下2013年5月ブログ記事より

先日温泉ソムリエ認定の講習を受けてまいりました。内容はかなり奥深い化学分野が多く、温泉分析の例題はかなりの苦労物でした。しかし水処理に携わる身としては泉質なども意識しながら温泉に入れるようになると言うことはありがたいことです。あとやはり温泉にとって一番大事なことはリラックスです。心身共に!

温泉ソムリエ  家元                                  協会の家元(代表)遠間氏(右)はさすがに温泉博士で人柄も良くユニークで魅力あふれる方でした。 ということで温泉ソムリエになりました。

似顔絵タオル

6月に入り関東地方もまもなく梅雨に内ります。今年の梅雨は例年に比べ長く居座るようですが、プールシーズンは始まります。

今年は当社も所属する(社)日本浄水機械工業会http://www8.ocn.ne.jp/~suijoren/の45周年です。、記念品は理事作成による似顔絵タオルです。自分の顔が描いてあるとなかなか使用で出来ずに、まだ畳んだままです。

ここに登場している方達にとりましても、会社はプール開き前準備の只今ピークです。業界あげて今年もプールの水を綺麗にしていきます。

DSC00031.JPG

 

芍薬と牡丹

GWが終わると当社にとって、プールシーズン前の点検需要期到来です。安心・安全なプール状態の為に今年も責任を持ってろ過装置稼働の準備を進めて参ります。 

 

話はGW中に戻りますが、母親が育てている芍薬と牡丹の花が、今年は初めて少しタイムラグはありましたが、同じ年に咲きました。(例年はどちらか片方)

立てば芍薬座れば牡丹の諺に習いじっくり鑑賞してみました。なるほど諺通りかもしれません。昔の人はよく言い当てたものです。

一年の内数日しか咲いていませんが、それが良いのでしょう。とても得をした気分です。

DSC_0406.jpg DSC_0424.jpg

派手な花は散り今はアザミがひっそりと咲いています。

DSC_0429.jpg

 

 

 

町工場

先週末、川口機械工業協同組合http://www.machinemate.or.jp/index.htmlの部会がありましたが、大田区も町工場の集積地です。その大田区にあってメディアへの積極的な出演、各賞をも受賞されているダイヤ精機株式会社 諏訪 貴子社長 http://www.daiyaseiki.co.jp/profile/ の講演を先日聴いてまいりました。

先代のお父様との父娘の関係にはおいては、最近の大塚家具同様、相当苦労されたとのお話でした。お父様から2度クビになったそうです。

ものごとには「原理・原則」がありその上に「基本」が成り立つ、基本があるからこそ「応用」が出来るという「ロジカルシンキングで改革」という事例をご紹介いただきました。

講演終了後、名刺交換の際、私も川口で町工場やってますと伝えたら、笑顔で何かお役に立つ事がありましたかと・・・・後ろを見たら名刺交換の行列待ちでしたので、「はい」とだけでその場をあとにしました。

 

町工場と言えば、遊休機械マッチングプロジェクトに参加して東北へわずかながらの電動工具類を送りました。

 被災地での未だにご不便な状況に置かれている町工場の、何かお役に立てればと思います。

20150413130347.pdf

川口商工会議所会報[むうぶ]4月号掲載より

年別アーカイブ

日本フイルコングループ フジカ濾水株式会社

【本  社】 〒170-0013 東京都豊島区東池袋5丁目39番地15号  Tel:03-3988-7106(代) Fax:03-3971-2963
【川口営業所・川口工場】 〒332-0011 埼玉県川口市元郷2丁目3番地32号  Tel:048-225-2311(代) Fax:048-225-2322

Copyright © FUJIKAROSUIKI.CO LTD All Rights Reserved.